ハタチノカラダ

サラリーマンになって10年が経った頃、ストレスと睡眠不足で身体は痩せ細り、毛根が死滅して頭髪は前線から撤退し、持病の腰痛は爆発し、右手は腱鞘炎で箸も持てない惨状・・・。自分の身体はどうなってしまうのか?過去の運動自慢は虚しく響くだけ。このままではアカンと危機感を持ち、今ここにいる自分を鍛えようとジョギングを始めたのが2013年夏。2016年は京都マラソンでサブ4を達成し、珠洲トライアスロン(Bタイプ)を完走しました!そんなアラ4のオッサンが20歳の身体を目指して、面白おかしく頑張るブログです。

珠州トライアスロン2017参戦記(準備編)

2017年のトライアスロンは、6月の大阪城のスプリントと8月の珠州ショートの2レースです。大阪城のスプリントは記念参加的な感じだったので、珠州が勝負レースという位置づけです。かと言っても上位を狙うとかではなく、昨年の自分の記録に挑戦するという目標です。

f:id:hatatinokarada:20170826064457j:image

平日に夜な夜な準備を進めて、いよいよ出発です。

f:id:hatatinokarada:20170826064542j:image

友人のフォレスターにバイク2台と荷物を積み込み完了です。

トライアスロン初挑戦だった2016年は、スイム35分、バイク120分、ラン52分だったので、なんとかそれを上回るタイムを出したい!それと、昨年はレース後に腰痛で2ヶ月近くトレーニングできなかったので、今年は「元気に帰る」のが命題です。

 

ロードバイク5000km

2015年10月にロードバイクを乗り始めて1年10ヶ月。とうとう?いつに?ようやく?5000kmに到達しました。

f:id:hatatinokarada:20170823080436j:image

乗り始めた頃に比べると速度も上がりましたし、何より「お尻」の痛さも激減しました。自転車屋さん、スイムスクールの皆さん、旧友、たくさんの人たちとの思い出が詰まった5000kmです。

珠州トライアスロンまで、残り5日間。

 

 

新品タイヤで珠州へ

ロードバイクに乗り始めて3年弱。走行距離は4800kmほど。タイヤはずっと同じブリヂストンの「ビコローレ」を使っています。昨年までは外でのパンクは無かったのですが、今年に入って5月と8月に続けてパンク。しかも同じメンバーの時に・・  慣れないのでメンバーの皆さんに手伝ってもらってパンク修理しました。

トレーニングの目標にしている珠州トライアスロンでパンクしてゴールできなかったら悲しいので、この機会に前後のタイヤとチューブを新品に交換しました!

f:id:hatatinokarada:20170817081321j:image

作業時間は1時間ほど。費用は1万円ほど。タイヤは台湾製、チューブはベトナム製です。

珠州トライアスロンまで、残り11日間。

 

山の日は

ロードバイクヒルクライム的な山の日にするか、トレランをするか迷いましたが、早起きしてまだ混雑していない稲荷山を走りました。

f:id:hatatinokarada:20170812221811j:image

とは言っても上りの階段は歩きます。

f:id:hatatinokarada:20170812222208j:image

母校の裏の竹林で自撮り。

f:id:hatatinokarada:20170812222235j:image

そして次の日はクロスバイクでサイクリング。

f:id:hatatinokarada:20170812222435j:image

プールで1500mを測ったら35分でした。

f:id:hatatinokarada:20170812222503j:image

腰痛はぼちぼち。珠州トライアスロンまで、残り2週間。

石山「茶丈藤村」デビューライド

珠州トライアスロンまで、後3週間。平日の仕事は残業続きで参っていますが、休日のトレーニングはぼちぼち順調です。

f:id:hatatinokarada:20170806163034j:image

今回は炎天下の中、珠州に同行する友人と監督と朝から集合です。目的は友人のフォレスターロードバイク2台を車載のして、人間が3人乗れるかを確認しておくため。後輪も外せば余裕なんだろうけれど、メカ苦手なオジさん3人なので、できれば前輪だけで堪忍して欲しいとやってみたら・・・

f:id:hatatinokarada:20170806163015j:image

余裕でしたねw 後部座席の人が窮屈なのを我慢するなら、3台+3人も積めそうです。珠州までの快適な道中が約束されたので一安心です。久しぶりのこのメンバーでのサイクリングは石山を目指します。9時でもジリジリ太陽で滝汗です。宇治川ラインから石山を目指します。

f:id:hatatinokarada:20170806163421j:image

いつもの天ヶ瀬TTは自己ベストを3秒更新!!!昨年の夏からは8秒の短縮です!その後は、運動不足の友人のペースに合わせてのんびりサイクリング。暑い暑い暑いと100回くらい言い続けて、目的地である石山寺前の「茶丈藤村」に到着です。汗ビチャなオジさん3人は段ボールの敷物を借ります。そのまま座布団では罪悪感しかないので、安心ですw 僕は山根君並みに胃腸が弱いので普段はかき氷はパスするのですが、この日は別でした。

f:id:hatatinokarada:20170806164032j:image

この大納言と白玉入りのかき氷が最高に美味い!!!注文する時は、途中で飽きてしまうかもと心配しましたが、ペロリと完食でしたw

f:id:hatatinokarada:20170806164218j:image

遠くから来たチャリダーには「おまけ」もあります。至れり尽くせりで、火照った身体もクールダウンできて大満足の「茶丈藤村」デビューでした!

f:id:hatatinokarada:20170806165248j:image

その後は友人の足が攣ったり暑さでへばったりしながら帰りました。伏見からだと往復60kmくらいのサイクリングになるので、ちょくちょく通おうと思います。

http://www.sajo-towson.jp

父と富士山2017(2日目)

1日目の山小屋は晩御飯を食べた後にすることがないので19時にベッドイン。当然、寝られるはずもなく、携帯を触ったり、あらぬ妄想を繰り広げたり。20時半に消灯しても、たまにウトウトするくらい。1時半に御来光を山頂で見る人たちが出発すると、広々と寝れます。ようやく寝返りも思う存分に。そして4時半に起床して外に出ると・・

f:id:hatatinokarada:20170723122153j:image

4回目にして初めて「太陽が昇る瞬間」という正真正銘の御来光を拝むことができました。この時ばかりは行き詰まっている嫌な仕事のことも忘れて景色を眺め、夢中で写真を撮りました。D90持ってくれば良かったなあ。

f:id:hatatinokarada:20170723122225j:image

そして、朝食を食べたら山頂まで2時間弱の登山です。前日にガーミン735の「自動ポーズ機能」をオフにしたので、どれだけゆっくり登っても記録が取れます。この日は八ヶ岳河口湖、山中湖を見ながらの最高の登山になりました。そして7時に10合目に到着です!この場所での記念撮影は3回目ですが、何回来ても感無量です!

f:id:hatatinokarada:20170723122455j:image

そして噴火口の向こう側にある日本最高峰3776mの剣ヶ峰へ。

神社では古希の父が「高齢登拝者名簿」に記帳して記念品を貰っていました。第1回の「親子で富士山チャレンジ」から目標にしていたので、同行の僕も嬉しいです。毎週、愛宕山でトレーニングして、すごく頑張られたと思います。

f:id:hatatinokarada:20170723122432j:image

日本最高地点の公衆トイレは300円也。

f:id:hatatinokarada:20170723122635j:image

カロリーメイトはパンパンです。

f:id:hatatinokarada:20170723122705j:image

下山は一気に下って3時間弱。途中で間違えないように黄色の富士吉田ルートを辿ります。

f:id:hatatinokarada:20170723122757j:image

12時前に富士吉田5合目に戻りました。僕も父も怪我なく降りてこれて一安心です。職場へのお土産を買ったらバスで駐車場に向かいます。

f:id:hatatinokarada:20170723122512j:image

2017年の「親子で富士山」は、天気もコンディションも最高でした。思い切って夏休みを取って本当に良かったと思います。

父と富士山2017(1日目)

2年ぶりに富士山に登ります。初めて来たのは4年前、当時4年生の息子と父と一緒に3世代でチャレンジしました。その時は息子の高山病が酷くて8合目で断念しました。次は3年前、父と2人で見事に登頂を果たしました。その次が2年前、3世代登山に再チャレンジ、6年生になった息子は高山病になりながらも頑張って登頂しました。

そして2017年、古希を迎えた父が富士山に登って「高齢登山者名簿」なるものに名前を書きたいという願いを叶えるため、仕事は夏休みをとって4回目の富士山です。

f:id:hatatinokarada:20170721191215j:image

協力金を払うと木札が貰えます。昔の缶バッジよりいい感じです。

5合目に着いて1時間ほど高度順応してから出発します。

f:id:hatatinokarada:20170721191424j:image

持って来ていたバナナ、おにぎり、羊羹で補給しながら宿泊する8合目の山小屋を目指します。

f:id:hatatinokarada:20170721191631j:image

鳥居荘のまえでgoproで撮影!

f:id:hatatinokarada:20170721191732j:image

一度は泊まってみたい東洋館。

f:id:hatatinokarada:20170721191831j:image

7合目から8合目はこんな岩場が続きます。標高3000mを超えると、すぐに息が上がります。

f:id:hatatinokarada:20170721192012j:image

登山道も山小屋も外国人だらけです。山小屋のスタッフさんは英語ペラペラです。スゴイ!

f:id:hatatinokarada:20170721192201j:image

雲の切れ間から山中湖や八ヶ岳が見えます。最高の景色です。

f:id:hatatinokarada:20170721192303j:image

晩御飯はカレーライス。「思っている」より美味しいですw

f:id:hatatinokarada:20170721192444j:image

ぎゅうぎゅう詰めの山小屋の寝袋でブログを書いたら、ぼちぼち目をつむります。寝返りできない、となりのおじさんが臭い、向かいのおじさんの鼾がうるさい、外国人が大声ではしゃいでいる・・・山小屋ライフは修行です。