ハタチノカラダ

サラリーマンになって10年が経った頃、ストレスと睡眠不足で身体は痩せ細り、毛根が死滅して頭髪は前線から撤退し、持病の腰痛は爆発し、右手は腱鞘炎で箸も持てない惨状・・・。自分の身体はどうなってしまうのか?過去の運動自慢は虚しく響くだけ。このままではアカンと危機感を持ち、今ここにいる自分を鍛えようとジョギングを始めたのが2013年夏。2016年は京都マラソンでサブ4を達成し、珠洲トライアスロン(Bタイプ)を完走しました!そんなアラ4のオッサンが20歳の身体を目指して、面白おかしく頑張るブログです。

ふるさと納税でクロスバイクを貰う方法

ふるさと納税ができた経緯は、生まれ育つ間に受けた行政サービス(医療費、学校教育)を実施した「ふるさと」である自治体と、就職して都会に引越ししてから納税する自治体が違うことから、「お世話になった自治体に納税したい」という「恩返し」の気持ちから始まった制度。

「納税」という言葉が付いているけれど、正確には「寄付」である。

日本全国、お世話になった自治体や、応援したい自治体に「寄付」することができる。

その「寄付」の金額から2000円を差し引いた金額見合いで、所得税や住民税が減額されるという制度。

ただし、寄付できる金額は青天井ではなく、自分が実際に所得税を納めている範囲に限られるから、年末調整の用紙を握りしめて、下のページで試算が必要。

平成27年度からは、確定申告が不要になる「ワンストップ特例制度」ができて、ますます制度が身近で便利になった。

ふるさと納税の話題になるのは、何といっても「お礼」の品物。

自治体は「村おこし」や「寄付金確保」を目的に特産品や宿泊券など趣向を凝らした「お礼」を用意している。

中には寄付金額に対して100%を超えるような「お礼」もある。

例えば、1万円を寄付して、その1万円は税金が安くなって(実質的に自分の負担はない)、そのうえ、時価2万円の特産品の「お礼」なんてのもある。

その「お礼」の品を集めたポータルサイトが「ふるさとチョイス」というホームページ。

美味しそうな「お肉」や「カニ」「お米」は申し込み殺到で、あっという間に売り切れてしまう。

「お礼」がなくなったので、「寄付は受け付けられません」という異常な世界。

平成27年に一番寄付を集めたのは宮崎県の都城市

市税収入177億円に対し、13億円もの寄付金が全国から集まるのだから馬鹿にできない。

第2位以下は、山形県天童市、長野県飯山市長崎県平戸市山形県米沢市島根県浜田市、静岡県焼津市岡山県備前市、福岡県久留米市・・と続く。

この「ふるさとチョイス」を物色していて見つけたのが愛知県春日井市クロスバイク

kyotosiawase.hatenablog.com

春日井市には株式会社東部という会社があって、そこから送られてくる模様。

f:id:hatatinokarada:20160122061108j:plain

さあ、平成28年は「どんなお礼」をプレゼントしてくれる自治体を応援しようか?

「ふるさとチョイス」を見ていると、ものすごい勢いで時間がたつので寝不足に注意。 

ふるさと納税ハンドブック 2015-2016年版 (日経ムック)

ふるさと納税ハンドブック 2015-2016年版 (日経ムック)