ハタチノカラダ

サラリーマンになって10年が経った頃、ストレスと睡眠不足で身体は痩せ細り、毛根が死滅して頭髪は前線から撤退し、持病の腰痛は爆発し、右手は腱鞘炎で箸も持てない惨状・・・。自分の身体はどうなってしまうのか?過去の運動自慢は虚しく響くだけ。このままではアカンと危機感を持ち、今ここにいる自分を鍛えようとジョギングを始めたのが2013年夏。2016年は京都マラソンでサブ4を達成し、珠洲トライアスロン(Bタイプ)を完走しました!そんなアラ4のオッサンが20歳の身体を目指して、面白おかしく頑張るブログです。

2XU(ツータイムズユー)のゼッケンベルトの長さ調整

マラソン、ヒルクライムトレイルランニング、どんな大会でも出場するにはゼッケンを付けなければならない。ゼッケンは汗や雨といった水分にも多少は耐久性のある紙でできていて、大会の受付時に配られる安全ピンで留める人が多い。でも、レース本番は、この日のために買いそろえた「勝負服」を着ることが多く、安全ピンで穴をあけるのが嫌なので、僕はマラソン大会では「ゼッケン留め」を持参している。もちろんゼッケンに穴をあけるためのダイソーのパンチも。

マラソン大会はこれで完璧なんだけれど、トライアスロンはこれではいけない。なぜなら、自転車に乗ると風でゼッケンがバタつくから。しかもゼッケンは1枚しか配られないらしい。そこでトライアスロンの必需品の「ゼッケンベルト」の出番。腰に巻くゴム紐にゼッケンをぶら下げておいて、自転車の時は背中側に、ランの時はお腹側にグルッと回すだけ。

f:id:hatatinokarada:20160607232703j:plain

ゼッケンベルトは色々なメーカーから出ているけれど、僕はウェットスーツと同じメーカーの2XU(ツータイムズユー)を選んだ。でも、この手の「腰に巻く」系はガリガリ族には既製サイズでは身体に合わない。長さを調整する部分を限界まで絞ってもガバガバのユルユル。そこで縫製部分をほどいて10cmほど切断して、もう一回縫製してもらって調整。マラソン用のウエストバッグもこんなことをしたような・・・。次回、自転車に乗る時に「擦れて痛い場所がないか?」チェックしておこうと思う。どんどん用品を揃えていくこともトライアスリート的な自己満足。趣味は形から。