ハタチノカラダ

サラリーマンになって10年が経った頃、ストレスと睡眠不足で身体は痩せ細り、毛根が死滅して頭髪は前線から撤退し、持病の腰痛は爆発し、右手は腱鞘炎で箸も持てない惨状・・・。自分の身体はどうなってしまうのか?過去の運動自慢は虚しく響くだけ。このままではアカンと危機感を持ち、今ここにいる自分を鍛えようとジョギングを始めたのが2013年夏。2016年は京都マラソンでサブ4を達成し、珠洲トライアスロン(Bタイプ)を完走しました!そんなアラ4のオッサンが20歳の身体を目指して、面白おかしく頑張るブログです。

サブ4ランナーの「データで見る京都マラソン2016」

サブ4を達成した京都マラソン2016から2日間が経ち、興奮状態から少しずつ冷静に分析できる状態に戻ってきた。筋肉痛は相変わらず、膝痛は少しずつ快方に向かっているといったところ。

分析に使うStrava(ストラバ)というGPSアプリの素晴らしさは以前にもブログで紹介したとおり。

このStravaを使って京都マラソン2016を3時間50分で完走したデータを分析する。

1 地図編

f:id:hatatinokarada:20160222172542j:plain

西京極陸上競技場をスタートし、京都市の北部をとおり、平安神宮の大鳥居を目指すコース。

コース沿道の大学は、光華、京都外国語、嵯峨芸術、立命館、京都産業、京都工繊、ノートルダム、府立、京都大学と盛り沢山。元気いっぱいの応援に背中を押される。

コース沿道の有名寺社景勝地は、嵐山、大覚寺、広沢池、仁和寺龍安寺平野神社、わら天神、金閣寺建勲神社大徳寺、今宮神社、上賀茂神社、松ヶ崎大黒天、京都御所吉田神社平安神宮。応援に来た方にも記念に参拝するにはいい場所ばかり。少し足を伸ばせば、銀閣寺や下賀茂神社も十分に行ける。

2 高低差編

f:id:hatatinokarada:20160222173730j:plain

奈良マラソンや篠山マラソンと比べたら「まし」とは言っても、やはり高低差は大きく厳しいコース。特に8~12kmの「きぬかけの道」、13~14kmの西大路通で無理をすると後半に響く。とどめは、37~39kmの京都大学付近の上り坂。重い脚で粘り強く走ることが大事。2月に開催される京都マラソンは北西の風になることが多く、向かい風と上り坂を上手く攻略する必要がある。

3 ラップタイム編

f:id:hatatinokarada:20160222174234j:plain

基本的には、「2高低差編」で紹介したような、ポイントとなる「上り坂」は意識して少しペースを落とした。その結果、最後にはペースを上げてゴールできた勝因だと思う。

10kmごとの完走記はコチラ。

次回に走る時も、風光明媚なコースを楽しみながら、クレバーに攻略したい。 

京都ランニングマップ

京都ランニングマップ