ハタチノカラダ

サラリーマンになって10年が経った頃、ストレスと睡眠不足で身体は痩せ細り、毛根が死滅して頭髪は前線から撤退し、持病の腰痛は爆発し、右手は腱鞘炎で箸も持てない惨状・・・。自分の身体はどうなってしまうのか?過去の運動自慢は虚しく響くだけ。このままではアカンと危機感を持ち、今ここにいる自分を鍛えようとジョギングを始めたのが2013年夏。2016年は京都マラソンでサブ4を達成し、珠洲トライアスロン(Bタイプ)を完走しました!そんなアラ4のオッサンが20歳の身体を目指して、面白おかしく頑張るブログです。

3級ばっかり持ってます。

体力の衰えを感じてからというもの、ハタチの頃の身体を取り戻すべくトレーニングを続けている。体中のアッチコッチが痛いイタイと言いながら。一方で、脳みその方もたまには刺激を入れて活性化が必要ではないかと思って2年に1回くらいの割合で短期集中で勉強らしきことをしている。今回チャレンジしたのは「ファイナンシャルプランナー」という資格。まさに二十代前半の暗黒の無職時代に「どうやって社会復帰しようか?」と悶々と悩んでいた時の勉強候補の一つ。結局は「就職には結びつかなさそう」なので敬遠したんだけれど、やっぱり内容には多少の興味があったので、10数年の月日を経てチャレンジすることにした次第。 

みんなが欲しかった! FPの教科書 3級 2016-2017年

みんなが欲しかった! FPの教科書 3級 2016-2017年

 

僕が使ったのはこのテキストと、このシリーズの問題集。何を勉強するかというと、ファイナンシャルプランナーが扱う「お金」に関係する6種類の項目。

1 ライフプランニングと資金計画

2 金融資産運用

3 タックスプランニング

4 リスク管理

5 不動産

6 相続・事業継承

難しそうな言葉が並んだけれど、普段の生活に置き換えてみればイメージしやすい。保険には入った方がいいの?住宅ローンの選び方は?子供の教育費はいくらかかるの?貯蓄や投資はどうしたらいい?年金があれば老後の暮らしは大丈夫?相続ってどうするの?などなど、日々の暮らしから将来設計までが試験範囲。勉強期間は、4月から勉強を始めて5月中旬の試験日までの1か月半。早起きした時間、通勤電車、仕事の昼休みに時間を見つけて、一日平均30分~60分が勉強時間。

f:id:hatatinokarada:20160703104029j:plain

銀行や保険などの業界で即戦力として働くには少なくとも2級以上が必要だけれど、僕には3級で十分。また、コレクションの3級が増えたw 英検、簿記、京都検定ファイナンシャルプランナー、どれも職場には内緒。僕の仕事は、資格を持っていても手当は出ないし、便利使いされて余計な仕事は増えるし・・・なので完全に自己満足の世界。脳みそが活性化されたかどうかは置いておいて・・・まだ暗記系はイケる。まぁ、試験に合格するという目標は達成できたので、何か「ご褒美」が欲しい!「モノ?」「時間?」「行き先?」何にしようかな? 

稼げる資格 2016(リクルートムック)

稼げる資格 2016(リクルートムック)

 

次回の「脳みそ活性化」に向けて、お手軽な資格を募集中です。