ハタチノカラダ

サラリーマンになって10年が経った頃、ストレスと睡眠不足で身体は痩せ細り、毛根が死滅して頭髪は前線から撤退し、持病の腰痛は爆発し、右手は腱鞘炎で箸も持てない惨状・・・。自分の身体はどうなってしまうのか?過去の運動自慢は虚しく響くだけ。このままではアカンと危機感を持ち、今ここにいる自分を鍛えようとジョギングを始めたのが2013年夏。2016年は京都マラソンでサブ4を達成し、珠洲トライアスロン(Bタイプ)を完走しました!そんなアラ4のオッサンが20歳の身体を目指して、面白おかしく頑張るブログです。

トライアスロンのために「ジム練」始めました!

2018年のトライアスロン近江八幡(ショート)と珠州(ミドル)に出場しました。近江八幡(バイク40km、ラン10km)では、バイクをセーブしたおかげでランは5:00/kmで走れたのですが不完全燃焼でした。珠州(バイク102km、ラン23km)では、バイクの後半に失速してランは最後に歩いてしまいました。

この反省から、まずはバイクの走力を上げることがトライアスロンのタイムアップに繋がると思い、バイクの練習量を増やすことにしました。これまでは週1で週末に50kmを乗るだけだったのですが、9月からは平日に仕事から帰ってから夜練をしました。バイクはランよりも身体への疲労(ダメージ)が格段に少ないので故障のリスクが少ない上に、心肺にかなりの負荷をかけられるので、1時間の練習効率が良さそうです。・・・が、夜のロードバイクは人や動物の飛び出し、車やトラックの幅寄せなど危険も多いのが大問題です。人や車の少ない宇治田原町までは、道中も危ないし時間もかかるし・・・

そこで、思い切ってジムに入会しました!これまで、トレーニングはできるだけ安価に済ませてきた僕にとって毎月1万円以上の費用は「もったいないかなぁ」という感じがしますが、とりあえず春までの6ヶ月を継続してみて効果があれば続けようと思います。

バイクは「PWJ」で指導を受けている「パワトレ」のメニューをコツコツと、スイムは週3回くらい、ランはこれまでと同じ月100kmを目標にします。

ameblo.jp

「ジム練」を始めるに当たって買ったものを紹介します。個人ロッカー(月1080円)を借りて置いています。

f:id:hatatinokarada:20181006164110j:image

愛用のスウェットバンドの色違いを購入し、プロテインプロテインシェーカー、シューズ、ゴーグル、曇り止め、折りたたみ傘。 

SWEAT GUTR(スエットガーター) The Ultimate Sweatband HYDRO ブルー

SWEAT GUTR(スエットガーター) The Ultimate Sweatband HYDRO ブルー

 
DHCプロティンダイエット専用シェーカーコップ

DHCプロティンダイエット専用シェーカーコップ

 
SWANS(スワンズ) スイミング ゴーグル くもり止め スイマーズデミスト SA-30B

SWANS(スワンズ) スイミング ゴーグル くもり止め スイマーズデミスト SA-30B

 

 

台風が来る。

またまたまた台風が週末に来ました。各地のトライアスロンは中止。僕のホームグラウンドの伏見港公園のプール臨時休業・・・。でも、早起きしてみたら雨は降ってないし、路面もほぼ乾いていました!

f:id:hatatinokarada:20180930203303j:image

そこで、淀川のサイクリングロードをパワトレして関西医大を往復しました。関西医大では、デカビタ&ポケモンgo休憩をたっぷりとって帰りましたとさ。

ローラーというものに乗ってみました。

珠洲トライアスロンが終わり、来年に向けて自転車屋さんでポジションを再調整してもらいました。ハンドルを少し下げて、サドルを10mmほど上げて。本当はハンドルを10mm前に出すのがトライアスロンの「ミドル」に出場する「初級者レベル」的にはいいらしいのですが、身体が固い&体幹が弱いため、そっちは見送りです。

f:id:hatatinokarada:20180920154046j:image

ニューポジションを確認しつつ、自転車屋さんのローラーに乗ってパワートレーニングの指導を受けました。時間とワットを指定され、滝汗を流しながらポジションとフォームとパワトレの講習です。

f:id:hatatinokarada:20180920154102j:image

それにしても、ローラー練というのは、景色は変わらないし、風を受けないから滝汗が出るし、全く面白くないものでした・・・。やっぱりジムに通おうかな。。。 

 

トライアスロンが終わってマラソンが始まるのですが・・・

2018年のマラソンシーズンは、2年ぶりに福知山マラソンを走ります。11月下旬に照準を合わせて、それまでに30km走を2回するべく予定を組んでいて、その1回目が今週だったのですが・・・。福知山マラソンではしばらく続いているサブ4の連続記録(現在6レース)を継続することなのですが、ペースが遅いだけでなく15kmくらいでヘロヘロになって歩きを入れつつ23kmでギブアップ・・・。

f:id:hatatinokarada:20180916165735j:image

こんなんでフルマラソンの完走すら怪しい感じですが、昨年は11月末の大阪マラソン前に左ふくらはぎの肉離れや肋骨を傷めたりしていたので、後2カ月あればなんとかなるはずと信じてトレーニングします。

10月上旬 あざいお市ラソン(ハーフ)

11月上旬 丹波ロードレース(ハーフ)

と調整レースが続くので無理せず、サブ4ペースで走れるように頑張ります。

<参考>サブ4レースの振り返り

2016年 京都、福知山、奈良

2017年 姫路城、大阪

2018年 篠山 

Running Style (ランニング・スタイル) 2018年11月号[雑誌]

Running Style (ランニング・スタイル) 2018年11月号[雑誌]

 

 

スイミングの実戦テクニック

トライアスロンでは海や湖を泳ぎます。プールのようにコースロープもなくて、周りの競技者とぶつかりまくり、叩かれまくり、蹴られまくりです。。。でも、海水やウェットスーツを着ている効果で浮きやすいメリットもあります。

外で泳ぐ競技を「オープンウォータースイム」と呼びますが、あまり専門書はありません。そんな中で見つけたのが「スイミング・サイエンス」という本です!

f:id:hatatinokarada:20180915221737j:image

流体力学など難しい内容もありますが、必読すべきは、他の競技者と「縦に並んだ時」と「横に並んだ時」にどの距離のドラフティングが最適か解説されてます!!

f:id:hatatinokarada:20180915221751j:image

実践できるのは2019年のトライアスロンですが、オフシーズン基礎練習と知識を蓄えて過ごします。 

スイミング・サイエンス: 水泳を科学する

スイミング・サイエンス: 水泳を科学する

 

 

水たまりを避けながら

用事の合間に1時間ほど時間が取れたのでロードバイクに乗りました。まずは桂川サイクリングロードで御幸橋へ。その後は観月橋に戻って、最後は昔に自分でstravaで作ったセグメントをアタック!!

f:id:hatatinokarada:20180908204103j:image

自己ベストを更新して世界第2位にランクインしましたwww

1時間しかないと、頑張る区間はとことん頑張るのでメリハリがついていいかも。当面はロードバイクメインで、週末にランのロングを入れる感じでトレーニングします。