ハタチノカラダ

サラリーマンになって10年が経った頃、ストレスと睡眠不足で身体は痩せ細り、毛根が死滅して頭髪は前線から撤退し、持病の腰痛は爆発し、右手は腱鞘炎で箸も持てない惨状・・・。自分の身体はどうなってしまうのか?過去の運動自慢は虚しく響くだけ。このままではアカンと危機感を持ち、今ここにいる自分を鍛えようとジョギングを始めたのが2013年夏。2016年は京都マラソンでサブ4を達成し、珠洲トライアスロン(Bタイプ)を完走しました!そんなアラ4のオッサンが20歳の身体を目指して、面白おかしく頑張るブログです。

京都検定

父と登る愛宕山

ここ10年くらいは、家族の恒例行事として11/3(文化の日)に愛宕さんに登山していたけれど、昨年と一昨年は僕が膝や股関節を故障して行けていなかった。愛宕さんといえば、頂上に愛宕神社があって「火の用心」の神様で有名。日本中の愛宕神社の総本山が京都…

嵐山の絶景スポット「法輪寺」

嵐山の中腹に法輪寺(ほうりんじ)というお寺がある。平安遷都の前に行基が開祖したと言われ、その後に空海の弟子が本尊である虚空蔵菩薩(こくうぞうぼさつ)を安置したらしい。この法輪寺が有名なのは、「十三参り」と「針供養」である。 十三参りは、京都…

東寺(教王護国寺)の五重塔&御朱印get

京都駅で早朝に1時間ほど時間を持て余したので、ブラブラ歩いて東寺へお参り。東寺は正式名称を教王護国寺という弘法大師(空海)のお寺。 有名なのは、京都のシンボル五重塔。下から見上げる五重塔は壮観だ。 この時期、河津桜とのマッチングが素晴らしい。…

錦のうまいもんと京の日本酒祭り2016参戦記

一年で一番酔っ払う日、「錦のうまいもんと京の日本酒祭り」に今年も参戦。これで第1回から皆勤で4年連続の4回目。だいたい3月の第一土曜日に開催されるのだけれど、吹雪いて極寒だった年もあれば、ことしのように汗ばむ陽気の年もある。 会場となる「錦」は…

足腰の守護神「護王神社」にお参り

京都マラソン2016の翌日、休暇を取って「手づくり洋食屋 手塚」でランチを食べた後は、京都御所の西側にある護王神社にお参り。このコースはフルマラソン翌日のルーティンで約1年ぶり。 護王神社の祭神は、平安京の建都で活躍した和気清麻呂(わきのきよまろ…

節分は父として全力で赤鬼になる。

京都の節分のお祭りと言えば、吉田神社、壬生寺、藤森神社が有名。 京都の節分の恒例行事と言えば、豆をまく、恵方を向いて太巻きを食べる、歳の数だけ豆を食べる、鰯を食べる。我が家では柊(ひいらぎ)の葉で鬼の目は刺さない。 子どもが大きくなってきて…

清水寺といえば

年末の午後、久しぶりに息子と娘を連れて出かけた。行先は息子のリクエストで清水寺。 小学校で京都市内の世界遺産の入場料が無料になるチケットを貰ってきていたので、本人に行きたいところを選ばせた。 道中、娘に「どこに行くか知ってる?」「何があるか…

スタンプラリーdeウォーキング

走りたい、鍛えたい、そんな気持ちを抑えずにトレーニングしてしまうと故障が再発するので、自制するためにウォーキング。仕事帰りに、四条通の百貨店を回ると参加賞をもらえるスタンプラリーを見つけた。 『四条通歩道拡幅工事完成記念』らしい。 ちょうど…

四条通地下通路de琳派

今年は琳派誕生400年のメモリアルイヤー。その締めくくりは、四条通地下通路に登場した現代琳派アート。 ゼスト御池にも飾られている絵師木村英輝氏の作。地上の歩道は混んでいるので僕は好んで地下道を歩く。 今年は歩道が拡幅されて随分歩きやすくなった。…

「京ごよみ手帳2016」で京都検定合格を目指せ

年中行事や四季の物事を「歳時記」というけれど、京都の歳時記は沢山あって、見所、見頃、食べ処に食べ頃・・・数えきれない。京都で生まれ育ち、京都検定3級ホルダーで京都を齧った僕の知識では、名前も知らない行事や寺社がある。 そんな歳時記とスケジュ…

プレミアム琳派

「京都検定」をキーワードに「ハタチノカラダ」に迷い込んでこられた方に、3級ホルダーが「琳派」について説明しよう。今年は、琳派の創始者といわれる本阿弥光悦が洛北の鷹峯という場所で「光悦村」を作ってから400年になるメモリアルイヤー。 だから、今年…

伏見の清酒まつり2015参戦記

休日に京阪伏見桃山駅で職場の方々と待ち合わせて「祭り」に参戦。参戦したのは『伏見の清酒まつり2015』という、大手筋商店街で昼間から大手を振って酔っ払えるイベント。 前売り券1800円を買うと、お猪口と1000円券(100円券×10枚)が付いてくる。 1000円…

都ライト2015

西陣で町家をライトアップするイベント「都ライト」の参加は今年で3回目。西陣は、京都の伝統工芸「西陣織」で有名だが、もともとは、応仁の乱で山名宗全がこの場所に西軍の陣を構えたことから名付けられた。 堀川上立売には石碑もある。これは、2013年にニ…

日本一「大きなどんぐり」

大上段に構えたタイトルを付けたが、それほど大きなどんぐりだ。毎年、このどんぐりを拾うのは桓武天皇陵の参道。 桓武天皇といえば、奈良の平城京から784年に長岡京、794年に平安京へと2回も遷都した天皇である。 京都検定3級ホルダーとしては、これくらい…

鳥羽の「おせきもち」

江戸時代、鳥羽に「せき女」という娘がいて、街道を通る旅人に茶屋で餅を出した。 たいそう人気だったが、鳥羽伏見の戦いで途絶えた。 昭和初期、京阪国道の新設とともに、城南宮の近くにお店が出来たらしい。京都検定にも出題される『街道名物おせきもち』…

京都BALリニューアルオープン!

ひとまわり大きくなって、『京都BAL』グランドオープン。『京都BAL』といえば、学生の時に建設されて、トゥッカやプラダなどの超お高いブランドばかりの背伸びしても届かない憧れのビルだった。新しいビルは、高級な洋館を思わせる外観。 ワクワクする。 同…

ウル虎の京都タワー

京都の玄関口のシンボルは数あれど、やはり京都タワーが代表。腰痛で臥せていたら、友人が夕食と買い物に連れ出してくれた。 買い物の行き先は京都駅。 ふと、見上げると、京都の夕暮れの空に黄色く光るランドマーク。調べてみると、阪神タイガースの球団創…

伏見ローカルクイズ(その3)

今日は午前中に散髪をして、図書館で本を返し、コーナンで買い物をし、プールでヘトヘトニなる、というハードスケジュール。散髪の後は細かい毛が飛び散るので、あえて帽子を被らなかったが、これは失敗。 午前とは言え、熱中症でぶっ倒れるかと思った。 や…

伏見ローカルクイズ(その2)

伏見の町をブラブラして、ちょっとマニアックな場所をクイズにする。『前回』に続き、今回は2問を出題。第1問 これ、どこの橋でしょう? 第2問 これ、どこの踏切でしょう? 第2問は激ムズです。 ヒント 奥に見えるのはどこの駅だ?

響け!ユーフォニアムがいつの間にか最終回

最近、毎週楽しみにしていたこと。 それは、残業から帰ってきて、夜な夜な『響け!ユーフォニアム』の録画を見ること。 (画像は公式HPより)『響け!ユーフォニアム』は、木幡にある京都アニメーションという会社が製作している、宇治を舞台にした高校吹奏…

日本一旨い豆腐を決める品評会in京都

初の『第1回『日本一旨い豆腐を決める』品評会』が開催されるとう記事を見つけた。 これは、京都府豆腐油揚商工組合(京都市下京区)の主催で、リーガロイヤルホテルで6/20に開催される。 品評会は、「絹ごし」「木綿」「充填(じゅうてん)豆腐」の3部門で…

3級ホルダーの京都案内(西岸寺 油掛地蔵)

本日も仕事終わりに中書島のプールへ。 プールに行く前に、日が長くなった伏見の町をウォーキング。まずは、夕暮れのインクライン。さらに、ぶらぶらと南下して西岸寺の油掛地蔵をお参り。 この油掛地蔵は山崎の油商人が供養して、商売が大繁盛したという有…

3級ホルダーの京都案内(圓光寺 青もみじ)

雷雨が明けた朝の空気は凛と澄んでいた。今日の休暇は大当たりだ。 来月からは少々忙しくなるので、今日はフル充電。 電車に乗ろうか、走ろうか、泳ごうか、迷った末の選択は「撮る」。目指すは前々から気になっていた『圓光寺』。 観光協会などのHPにも載っ…

二条城ライトアップ2015 満開

『二条城ライトアップの無料招待』に応募していたので、本日行ってきた。 桜だよりによると、今が満開。しかし、明日からずっーーーーーと雨。 次の晴れを待っていたら桜は散ってしまう。仕事終わりにダッシュで駆けつけ、18時の開城と同時に入城。 招待はが…

三年連続参加 「錦のうまいもんと京の日本酒祭り」

先週の土曜日、3月7日は待ちに待った『錦のうまいもんと京の日本酒祭り』があった。 イベントの名前通り、場所は錦小路で、京都の酒を浴びるほど呑む宴である。 昼間は職人さんや観光客が鮮魚や乾物を仕入れに来て人がごった返しているが、基本は市場なので…

3級ホルダーの京都案内(妙心寺三門 京の冬の旅)

冬は観光閑散期。 その対策として打たれているキャンペーンが『京の冬の旅』。 普段は非公開の寺社仏閣が特別公開されている。今年のキャンペーンで特に目を引いたのが、『妙心寺三門』である。 妙心寺はJR嵯峨野山陰線の花園駅で降りて徒歩5分と、非常に行…

3級ホルダーの京都案内(百万遍知恩寺手作り市)

毎月15日は百万遍の知恩寺である手作り市が開催される。 今年は、2月と3月が日曜日と重なる。 特に2月15日は京都マラソンとドンピシャリ。天気予報は晴れだったのに、時折、時雨れる天気。 ジャンパーのフードを被り、うろうろと。 思えば、約20年前、大学生…

3級ホルダーの京都案内(伏見稲荷大社 初午大祭)

今年の建国記念日は、『伏見稲荷大社の初午大祭』の日。 ここ数年は、人ごみ覚悟で参っている。 見ごたえがあるのは、本殿前に供えられた、市場などからの京野菜である。建国記念日は、日本国が紀元前に神武天皇が建国した日とされている。 さらに、大日本帝…

3級ホルダーの京都案内(法輪寺 針供養)

京都で生まれ育ち、そこそこの京都人を自負しているが、京都検定のテキストを読む中で、まだまだ知らない風俗や行事があることに気づかされた。 そこで、昨年からテキストに出てきた中でも、気になるところを中心に回り始めている。 寺社仏閣は、いつでも都…

足は痛いが細やかな喜びを

去る12月14日、まわりのランナー達が奈良マラソンに向かう中、真面目な世間様がアベシンの茶番選挙に付き合う中、僕は龍谷大学深草学舎で京都検定の試験を受けていた。昨年の5月からボチボチ勉強を始めた。 京都在住で、20何年か前の中学時代は歴史が自称超…